こんにちは!
studio bankオーナーのSHO-Iです!
📌まずはお知らせ📌
「このブログを読んで、ちょっと歌いたい/弾きたい気分になったら…」
人って、曲を聴くだけで当時の景色や気持ちをパッと鮮明に思い出すことがありますよね。
学生時代に聴いていた曲、初めての恋に寄り添ってくれた曲、そして、人生の転機に励ましてくれた曲…。
「音楽は人生のしおり」という言葉がありますが、まさにその通り。
今日はstudio bankのオーダーである私の、思い出の曲ベスト3をご紹介します。
きっとあなたも「自分ならこの曲かな?」と考えながら、
読んでしまうはずです。
今回ご紹介するのは、
私にとっての人生の節目を彩ってくれた3曲です。
・初めて音楽で気分がアガることを知った曲
・初めて買ったCD
・歌で初めて泣かせた曲
① 初めて音楽で気分がアガることを知った曲
「ミュージック・アワー(ポルノグラフィティ)」

テレビで流れてきて、一瞬で心をつかまれました。
夏の雰囲気、ちょっとおちゃらけた歌詞、だけど曲はカッコいい!
小学生だった当時、ポルノグラフィティがMステで歌唱するタイミングを見計らって
テレビの前にカセットテープをセットして録音(年代がバレるw)。
録音中のタイミングで、母親が食器洗いをスタート。
食器が触れ合う「カチャカチャ」という音も同時に録音。
それに激怒する僕の「静かにしてよ!」という声も録音。
平成のエモいシーンですよね。
② 初めて買ったCD
「虹(福山雅治)」

高校生のときに流行ったドラマ「ウォーターボーイズ」にハマり、
そのエンディング曲である「虹」が、なんともエモくて、
ザ・青春という感じで、どっぷり聴いていたのを思い出します。
初めてCDを買ったあとに、CDプレーヤーがないと聴けないことに気づいた高校1年生の夏。
③ 歌で初めて泣かせた曲
「もっと強く(EXILE)」

大学時代、友達に歌って聴かせたとき、ふいに涙を流してくれました。
「自分のようなただのカラオケ好きでも人の心を動かせるんだ」と初めて実感した瞬間でした。
自分にはセンスや才能なんてない。そう思って自信を失いかけるときは、
大学時代のこの瞬間を思い出して、感動させられる歌がある!と自信を復活させています。
この出来事をきっかけに“もっと歌をちゃんと練習したい”と思うようになりました。
あなたにとっての「思い出の曲ベスト3」は何ですか?
紙に書き出してみると、きっと大切な瞬間が浮かび上がってきます。
そして、もし「久しぶりに歌いたい」「ギターで弾いてみたい」と思ったら…
ここなら、誰にも気を遣わず、思い出の音を響かせられますよ🎤🎸